アメブロを、更新しました^^
本日は、村上春樹さんの新作の発売日と、
デイミアン・チャゼル監督最新作の
「ラ・ラ・ランド」が公開される日ですね♪
「ラ・ラ・ランド」、楽しみにしてます、
早く観たい◎
アメブロを、更新しました^^
本日は、村上春樹さんの新作の発売日と、
デイミアン・チャゼル監督最新作の
「ラ・ラ・ランド」が公開される日ですね♪
「ラ・ラ・ランド」、楽しみにしてます、
早く観たい◎
現代アートのアーティスト、馬場健太郎さんの作品が
Charkhaにやってきました〜!
先日、世田谷線の松原駅近くにある
「ティルナノーグ Tir na nog Gallery Tokyo」で開催されていた
馬場健太郎さんの個展についてブログに書きましたが
実はその時に忘れられない作品と出会ってしまっていたのでした。
(嬉し恥ずかしの一目惚れです、w。)
購入を迷っていたのですが、購入しない理由がネガティブなものばかりだったので
そんな自分を払拭したくなり、エイッ!と、心を決めて購入しました◎
「分不相応」という文字が頭の中に出てきた時には
そのようなつまらない考え方しかできない私って、本当につまらないわxxxと、
かなりションボリモードでした(笑)
実用的な物は、少しお値段がはっても気に入った物を…と思ってはいるのですが、
絵画を購入するのは初めてなので、購入する理由づけが欲しかったんですね〜。
今は、馬場さんの作品に、毎日パワーをもらっています◎
作品のタイトルは “three”
白亜地という古典的な手法の上に絵の具を20回以上重ねたとても重厚な作品。
ギャラリーのオーナーの京子さんが
馬場さんに連絡をしてくださり、馬場さんからのメッセージもいただきました。
オーナーの京子さんは、心遣いの細やかな素敵な女性で
お話をしていて勉強になることが多かったです*^^*
“three” は、ゆっくり眺めていると
奥に隠れた色彩に引き込まれていきます。
同時に、思考が静まり、時間の流れが変わるというか
時間の感覚が無くなっていくような、そんな感じがします。
セッションをしていてお客様の体から伝わってくる
命の歴史や感情の層などが感じられた時にも
同じような状態になりますが
瞑想的であり集中力が高まる時間でもあります◎
なぜ一目惚れしてしまったのか、よくわかりました(笑)
“three”が、たくさんの方の目と心にとまりますように。
・・・
エサレン好きの方は、きっとご存知と思いますが
2月15日発売の「BRUTUS」という雑誌が、
「禅」や、セルフリラクゼーションのための「マインドフルネス」の特集をしていて、
その中で「メディテーションの聖地」としてエサレン研究所を取り上げています。
建て直されたばかりのロッジも写っていました〜。
Charkhaに置いてありますので
ご興味のある方は、見てくださいね☆
・・・
長文すみません!
いつもブログを読んでいただいて
ありがとうございますm(__)m
合掌◎
横浜美術館で開催されている、「篠山紀信展 写真力」に行ってきました〜。
写真力、そして、人間力を感じました◎
三島由紀夫、勝新太郎の作品は、人物の迫力?もあってか、ものすごい存在感。
渥美清の笑顔の作品は、個人的に嬉しかったです^^
「男はつらいよ」シリーズ、20代の頃にビデオで全話鑑賞しました!(笑)
浅丘ルリ子さんがマドンナ役のお話は、評価が高いですね◎
個人的には、大地喜和子さん好きなので、17話の「寅次郎夕焼け小焼け」も
好きだったりします。(←無駄話;)
歌舞伎役者の作品も、素晴らしかったです。
衣装の襟元に白くついている汗で流れたドーランは、
なかなか見れるものではないな〜と思います、臨場感が伝わってきました。
って、どこ見てるの?な、感じですね(^^;
篠山紀信展の写真を見ながら、フェイス・ヒーリングコースのことをいろいろ考えていました。。。
ただいま、今年の後半に開催を予定している、
フェイス・ヒーリングコースについて、準備を始めています。
ゆったりセラピー協会の鎌田から、
「ポリヴェーガル理論についても説明を加えていきましょう」と提案があったので、論文など調べたり、フェイス・ヒーリングの効果と照らし合わせたりしているところです。
フェイス・ヒーリングのセッションを受けると、ハートチャクラが開くような、ハートが深呼吸しているような感覚を楽しめるのですが、このハートとの繋がりは、ポリヴェーガル理論で説明ができるようです◎
そして、トラウマが原因で生じる自律神経の乱れには、静かな環境でゆったりと顔の感覚に働きかけていくことが、実は、とても理にかなったことで、効果があるようなのです。
論文を読みながらワクワクしているのですが、知らないことを知ることの楽しさも一緒に楽しんでいます^^
*ポリヴェーガル理論につては、まだ説明できるまでにはなっていないため、またの機会に書いてみますね!
フェイス・ヒーリングは、エサレンボディワークのタッチの質で行う、リラクゼーションのためのお顔のオイルトリートメントです。
サロンでは、エサレンボディワークをご予約いただくお客様は、ほぼセットでご予約をいただく人気のトリートメント◎
全身のオイルトリートメントにも匹敵する、深いリラクゼーション効果のあるセラピーです。
フェイス・ヒーリングに興味が湧いてきた方は、メニューのページへどうぞ〜!
*写真は、浅丘ルリ子さんと加賀まりこさん。
(コラージュしています。)
先日、友人から、誕生日プレゼントということで、
ケン・ローチ監督の「私は、ダニエル・ブレイク」のチケットを頂きました♪
ポストカード付き♡
今回で本当に最後になってしまうかもしれない、ケン・ローチの映画、、、
複雑な気持ちですが、今からとても楽しみにしています。
アメブロ更新したので、お時間のある時にのぞいてみてください^^
2月4日は、「世界対がんデー」です! ← (本日知りました;)
<ゆったりセラピー協会 これからの講座予定>
【心で触れるボディワークアドバンスクラス】
http://www.yuttari.org/index.php?action=pages_view_main
2017年3月13日(月)- 16日(木)3泊4日の合宿(花巻)
【ゆったりセラピー入門講座】
http://bodyworkjp.org/nyumon-ippan/
2017年2月12日(日)10:00~12:30 (花巻)
【ゆったりセラピー・ハンドケア講習】
http://bodyworkjp.org/handcare/
2017年2月26日(日)10:00~13:00(東京)
【ハンドケア認定インストラクターコース】
http://bodyworkjp.org/handcare-instructer/
【ボディワーカーのための
現代レイキセミナーレベル1】
2017年4月15日(土)&5月20日(土)(東京)
*ゆったりセラピー協会のプログラムに興味のある方はここから始めるのもオススメです。
http://www.yuttari.org/index.php?page_id=51#_396
・・・・・・・・・
サロン Charkha-Healing art-(ちゃるか)
http://charkha.jpn.org/
一般社団法人ゆったりセラピー協会
http://bodyworkjp.org
スクール
http://kokorodefureru.com/(花巻・本校)
http://esalenbodywork.jp/(東京校)
・・・・・・・・・
本日は、とても暖かい一日でしたね^^
羽根木公園の梅も少しずつ咲き始めています。
今年の梅祭りは、2月11日から始まります。
一年の中で、梅丘の街が一番賑わう季節です◎
先日、渋谷のアップリンクで「ブラインドマッサージ」という映画を観てきました。
視覚障害の方が働く治療院のお話です。
「見えること」「見えないこと」について云々というよりも、
様々な角度から「視覚」を刺激される映画でした、
映像から伝わるメッセージが印象に残りました。
余韻を楽しみながらサロンのあるマンションに到着したら、
掲示板に張り紙が〜。。。
張り紙は、大抵が、工事や停電、断水などのお知らせなので、
ご予約の状況とにらめっこしなければいけないことが多いのです。。。
今度は、何かな〜と恐る恐るのぞいたところ、
「大規模修繕工事のお知らせ」でした(__;
ガ〜ン(><)
(気分が下がってしまったので、もう一度映画を観に行きたくなってしまいました、笑。)
築40年以上の建物なので、そろそろかな〜、今年は大丈夫だったな〜と
思いながら過ごしていましたが、
来てしまいました〜、この時が〜、タラリ〜ン(;_;)
工事は4月から始まる様子。
説明会がある様なので、
詳細は、その時に色々教えてもらえる様です。
ご予約をどの様にお受けしていくことができるか…心配山盛り;
ベダンダの植物も、片付けないといけないのだろうな〜、
20鉢近くあるものを、どこに置くんだ〜!?
早く終わって欲しい!!まだ始まってないけど!!(笑)
また、詳しいことが決まったらお知らせ致しますねm(__)m
インフルエンザが流行っているようですね。
気分が下がっていると、免疫が低下してウィルスにも感染しやすくなってしまうので、
ヨッコイショと持ち上げて行きたいと思います◎
抗ウィルス作用のあるティートリーのオイルも手放せません。
みなさんも、どうぞご自愛くださいね^^
寒いと言ってもしょうがないのですが、
寒いです…。とっても寒い…。
みなさんも、どうぞご自愛くださいm(__)m
アメブロを更新いたしましたので、
よかったら覗いてみてください!
「ゆったりセラピー・ハンドケアボランティア スタッフ募集中♪」
アメブロ更新しました◎
『「心で触れるボディワーク本格コース 」1月30日から始まりま〜す!』
鎌田麻莉から直接エサレンボディワークアプローチの指導を受けることができる貴重なコースのご案内です♪
写真は、1月9日の「鎌田麻莉のデモンストレーションと触れ方体験会」の後に、
代々木上原でお食事をした時の麻莉さんと私。
(麻莉さんの顔が半分なのですが、「私は半分でいいの」ということでした(笑))
この後、最終の新幹線に乗り遅れ、仙台に宿泊した麻莉さんでした〜;
ルームメイト募集のお知らせです〜♪
ZAZの曲をBGMにご覧下さい*^^*
こんな声に生まれたかった〜、
パッパラパッパパラ〜♫
知人が住む三宿のシェアハウスで、
ルームメイトを募集しています!
ご興味のある方は、問い合わせてみてください。
知人の人柄は、太鼓判です◎
・・・・・・・
三軒茶屋で暮らそう!女性3人+猫2匹のシェアハウスで住人募集しています(女性限定)。
時期:7畳間 即日 / 4.5畳間 春から
家賃:4.5万円(4.5畳)、7.5万円(7畳+2畳程のバルコニー)それぞれ +光熱費とWiFi:月1.5万円
保証金:1か月分の家賃(退出時に返金)
部屋について:
● 4.5畳の部屋:2階、クローゼット、ベッド、机、いす、エアコンつき
● 7畳の部屋:2階、収納たっぷりのクローゼット、ベッド、エアコン、広いベランダつき
アクセス:
三軒茶屋駅から徒歩10-13分、下北沢駅から徒歩20分、東京大学駒場キャンパスから徒歩20分、渋谷まで徒歩40分(終電逃しても大丈夫‼)
家の構造: 半地下-車庫、洗濯機、洗面所、お風呂、トイレ 1階-玄関、リビングルーム、キッチン、和室(6畳) 2階-洋室3部屋、トイレ+洗面所 3階-ロフト(お客さんが泊まったり、収納スペースとして使っています)
ローカルなレストランやおいしいパン屋さんが近所に多く、スーパーにも近く、静かな住宅地。近くに公園、神社、緑道もあります。
連絡先:mihotsujii☆icloud.com (☆マークを@に変えて送信してください)
・・・・
Seeking a sociable, tidy, cat-friendly housemate (~30-40+ years) to share a four-bedroom house in Setagaya with three women and two male cats .
● Period 7-jo Large Room immediately 4.5-jo Smaller Room from the spring
● Rent 45,000 yen (4.5 jo room) or 75,000 yen (7 jo room) per month
depending on room size + 15,000 yen per month forutilities and WiFi
● Deposit: one month rent (to be refunded when moving out) ● About the rooms
4.5 jo room (second floor) with closet, bed, desk, chair, air conditioning, curtains
7 jo room (second floor) with big closet, bed, air conditioning, curtains, big balcony
● Access Sangenjaya Station (10-13 minute walk), Shimokitazawa Station (20 minute walk), Tokyo University Komaba Campus (20 minute walk). 40minute walk to Shibuya.
● About the house Basement: washing machine, garage (used for storage and workshop), bathroom, WC Ground floor: entrance, living room, kitchen, 1 bedroom Second floor: 3 bedrooms, WC Third floor (loft): guest room/storage
Wonderful neighborhood with excellent restaurants, cafes, parks, and walking/ jogging routes.
Contact Miho (mailto: mihotsujii☆icloud.com)(☆→@)
確定申告の書類. . .
作成しないとね。。。
しないとね〜〜〜。
と、思いながら、10分と集中力が持たない;
無事に申告できるだろうか…。
、、、
頑張りましょう〜〜〜、私!
12:00~18:00*最終ご来店時間
前日までのご連絡で
10時半からのご予約も可