ミモザの花、可愛いですね^^
私は、ミモザとハナミズキの花が大好きです♡
見るたびに心がときめいているので、
多分かなり好きなのだろうな〜(笑)
(写真は、ギンヨウアカシア。
アカシア属には、ギンヨウアカシアやフサアカシサがあるようですが
実は、これらはミモザではないようなのです…。
ビックリ!
ミモザとは、本来はオジギソウ属の総称らしいです。
アカシア属とよく似ているので誤用されているのだとか…。
誤用がここまで一般的になっているって、どうなんでしょう…(^^;)
心ときめくと言えば、最近ときめいているのは、
デミアン・チャゼル監督の「ラ・ラ・ランド」◎
すでに2回観ました〜!
ミュージカル好きの母にも観せたくなり
急遽休みの日に田舎に帰省し、母と映画を観て
すぐに東京に戻りました(笑)
多分、3回は間違いなしです^^
色々書きたいところですが、
これから観る方にネタバレになってはいけないので
控えますm(__)m
センスの良さに脱帽です◎
4月3日(月)〜4月5(水)まで
ゆったりセラピー協会の「インストラクターコース」のお仕事で
岩手県の花巻市に出張します。
出張中は、サロンはお休みです。
ご迷惑をおかけしてしまいますが
どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
6日(木)より、通常に営業いたします!
岩手県は、これから梅の花の季節♪楽しみです^^
*ゆったりセラピー協会からのお知らせ*
ゆったりセラピー入門講座
3月30日(木)10:30ー13:00
基礎講座にご興味をお持ちの方
ゆったりセラピーを体験してみたい方
お気軽にお申込みくださいませ☆
本日、2回目の投稿です!
またまた知人の情報です〜◎
オリジナルの「胎内ヨガ」などをメインに
本質と深くコミットするワークを提供している
Makiさんのリトリート情報です♪
セドナとシャスタ山を巡る7泊9日の旅!!
2016年の、セドナのリトリートも好評だった様ですが
今回は、地球の第一チャクラと言われている
マウント・シャスタも加わり、パワーアップしている様です◎
「満月のドラムサークル」「たましいのアートセレモニー」など
文字を見ただけでワクワクして来てしまう
魅力的な企画満載です♡
ピピッ!と来た方は、行くしかないですね(笑)
詳細は、Makiさんのサイトでどうぞ^^
https://www.rainbow-beads.com/2017
赤い大地と水の聖地をめぐる
Sedona Shasta Fullmoon Retreat 2017
2017年5月8日(月)日本発〜5月17日(水)日本着7泊9日の旅
5月11日にはセドナのボルテックスで満月のドラムサークル
シャスタでの滞在期間は、天界と地上を結ぶエネルギーが最高潮になるとも言われる
「シャスタ・ウエサク祭」のタイミング。
エネルギーがパワフルなタイミングに真心を込めたリトリート
美しい瞬間をあなたの人生に刻みませんか?
きっと言葉にできない体験となることでしょう
white buffaloの chan とMakiに
プロカメラマンも同行するスペシャル企画です!
Charkhaで人気のアロマオイル
「wisdom of the earth / ウィズダム・オブ・ジ・アース」の
shopにも行くみたいです!!!
いいな〜、私も行きたいな〜^^
本日は、知人から届いた情報の拡散ですm(__)m
大変な状況になっているようなので
私もこちらで投稿することにいたしました。
下記、知人からの連絡を抜粋しました。
お時間のある方は、目を遠していただけたら幸いです。
*下記、知人のメールの抜粋
今回は、私の仲間(下記貼付の北村さん)が非常に困っているので
力を貸す必要があると感じ、思い切ってみなさまにメールをさせて
いただいております。
国立市での元市長に対する非常に理不尽な訴訟において、
5000万円の支払いが必要になっているとのことで、私の仲間は
訴訟においても、現在の支援の会の事務局として深くこのケースに
関わっています。
是非この情報の拡散をお願いいたします。
http://www.ueharafund.org/
個人のネットワークを利用して、このようなお願いで恐縮ですが、
何卒よろしくお願いいたします。
*下記、北村さんのメールの抜粋
くにたち景観訴訟について
先日お話しました国立景観訴訟の「くにたち上原景観基金1万人の会」についてお知らせします。
↓
28日現在で、合計:2087万2356円。あと3000万ほどです。。。
HPの冒頭にある「それって市民の願いですか」は、仲間2人と私の自宅で、黄色の布にフェルトで字を作って縫ったものです。
これを持って毎月最高裁に交渉に行き、毎週水曜日の夕方は、駅頭で情宣とビラまきをしてました。
作ったのは、確か1年前です。まさかこんなことになるとは・・・
カンパにご協力いただけたら嬉しいです。
短期決戦なので、もし情報を拡散できるところがありましたら
よろしくお願い致します。
北村
抜粋の添付は以上となります。
思わしくない状況のようですが、
少しでも良い状況となっていきますように。。。
アメブロを、更新しました^^
本日は、村上春樹さんの新作の発売日と、
デイミアン・チャゼル監督最新作の
「ラ・ラ・ランド」が公開される日ですね♪
「ラ・ラ・ランド」、楽しみにしてます、
早く観たい◎
現代アートのアーティスト、馬場健太郎さんの作品が
Charkhaにやってきました〜!
先日、世田谷線の松原駅近くにある
「ティルナノーグ Tir na nog Gallery Tokyo」で開催されていた
馬場健太郎さんの個展についてブログに書きましたが
実はその時に忘れられない作品と出会ってしまっていたのでした。
(嬉し恥ずかしの一目惚れです、w。)
購入を迷っていたのですが、購入しない理由がネガティブなものばかりだったので
そんな自分を払拭したくなり、エイッ!と、心を決めて購入しました◎
「分不相応」という文字が頭の中に出てきた時には
そのようなつまらない考え方しかできない私って、本当につまらないわxxxと、
かなりションボリモードでした(笑)
実用的な物は、少しお値段がはっても気に入った物を…と思ってはいるのですが、
絵画を購入するのは初めてなので、購入する理由づけが欲しかったんですね〜。
今は、馬場さんの作品に、毎日パワーをもらっています◎
作品のタイトルは “three”
白亜地という古典的な手法の上に絵の具を20回以上重ねたとても重厚な作品。
ギャラリーのオーナーの京子さんが
馬場さんに連絡をしてくださり、馬場さんからのメッセージもいただきました。
オーナーの京子さんは、心遣いの細やかな素敵な女性で
お話をしていて勉強になることが多かったです*^^*
“three” は、ゆっくり眺めていると
奥に隠れた色彩に引き込まれていきます。
同時に、思考が静まり、時間の流れが変わるというか
時間の感覚が無くなっていくような、そんな感じがします。
セッションをしていてお客様の体から伝わってくる
命の歴史や感情の層などが感じられた時にも
同じような状態になりますが
瞑想的であり集中力が高まる時間でもあります◎
なぜ一目惚れしてしまったのか、よくわかりました(笑)
“three”が、たくさんの方の目と心にとまりますように。
・・・
エサレン好きの方は、きっとご存知と思いますが
2月15日発売の「BRUTUS」という雑誌が、
「禅」や、セルフリラクゼーションのための「マインドフルネス」の特集をしていて、
その中で「メディテーションの聖地」としてエサレン研究所を取り上げています。
建て直されたばかりのロッジも写っていました〜。
Charkhaに置いてありますので
ご興味のある方は、見てくださいね☆
・・・
長文すみません!
いつもブログを読んでいただいて
ありがとうございますm(__)m
合掌◎
横浜美術館で開催されている、「篠山紀信展 写真力」に行ってきました〜。
写真力、そして、人間力を感じました◎
三島由紀夫、勝新太郎の作品は、人物の迫力?もあってか、ものすごい存在感。
渥美清の笑顔の作品は、個人的に嬉しかったです^^
「男はつらいよ」シリーズ、20代の頃にビデオで全話鑑賞しました!(笑)
浅丘ルリ子さんがマドンナ役のお話は、評価が高いですね◎
個人的には、大地喜和子さん好きなので、17話の「寅次郎夕焼け小焼け」も
好きだったりします。(←無駄話;)
歌舞伎役者の作品も、素晴らしかったです。
衣装の襟元に白くついている汗で流れたドーランは、
なかなか見れるものではないな〜と思います、臨場感が伝わってきました。
って、どこ見てるの?な、感じですね(^^;
篠山紀信展の写真を見ながら、フェイス・ヒーリングコースのことをいろいろ考えていました。。。
ただいま、今年の後半に開催を予定している、
フェイス・ヒーリングコースについて、準備を始めています。
ゆったりセラピー協会の鎌田から、
「ポリヴェーガル理論についても説明を加えていきましょう」と提案があったので、論文など調べたり、フェイス・ヒーリングの効果と照らし合わせたりしているところです。
フェイス・ヒーリングのセッションを受けると、ハートチャクラが開くような、ハートが深呼吸しているような感覚を楽しめるのですが、このハートとの繋がりは、ポリヴェーガル理論で説明ができるようです◎
そして、トラウマが原因で生じる自律神経の乱れには、静かな環境でゆったりと顔の感覚に働きかけていくことが、実は、とても理にかなったことで、効果があるようなのです。
論文を読みながらワクワクしているのですが、知らないことを知ることの楽しさも一緒に楽しんでいます^^
*ポリヴェーガル理論につては、まだ説明できるまでにはなっていないため、またの機会に書いてみますね!
フェイス・ヒーリングは、エサレンボディワークのタッチの質で行う、リラクゼーションのためのお顔のオイルトリートメントです。
サロンでは、エサレンボディワークをご予約いただくお客様は、ほぼセットでご予約をいただく人気のトリートメント◎
全身のオイルトリートメントにも匹敵する、深いリラクゼーション効果のあるセラピーです。
フェイス・ヒーリングに興味が湧いてきた方は、メニューのページへどうぞ〜!
*写真は、浅丘ルリ子さんと加賀まりこさん。
(コラージュしています。)
先日、友人から、誕生日プレゼントということで、
ケン・ローチ監督の「私は、ダニエル・ブレイク」のチケットを頂きました♪
ポストカード付き♡
今回で本当に最後になってしまうかもしれない、ケン・ローチの映画、、、
複雑な気持ちですが、今からとても楽しみにしています。
アメブロ更新したので、お時間のある時にのぞいてみてください^^
2月4日は、「世界対がんデー」です! ← (本日知りました;)
<ゆったりセラピー協会 これからの講座予定>
【心で触れるボディワークアドバンスクラス】
http://www.yuttari.org/index.php?action=pages_view_main
2017年3月13日(月)- 16日(木)3泊4日の合宿(花巻)
【ゆったりセラピー入門講座】
http://bodyworkjp.org/nyumon-ippan/
2017年2月12日(日)10:00~12:30 (花巻)
【ゆったりセラピー・ハンドケア講習】
http://bodyworkjp.org/handcare/
2017年2月26日(日)10:00~13:00(東京)
【ハンドケア認定インストラクターコース】
http://bodyworkjp.org/handcare-instructer/
【ボディワーカーのための
現代レイキセミナーレベル1】
2017年4月15日(土)&5月20日(土)(東京)
*ゆったりセラピー協会のプログラムに興味のある方はここから始めるのもオススメです。
http://www.yuttari.org/index.php?page_id=51#_396
・・・・・・・・・
サロン Charkha-Healing art-(ちゃるか)
http://charkha.jpn.org/
一般社団法人ゆったりセラピー協会
http://bodyworkjp.org
スクール
http://kokorodefureru.com/(花巻・本校)
http://esalenbodywork.jp/(東京校)
・・・・・・・・・
本日は、とても暖かい一日でしたね^^
羽根木公園の梅も少しずつ咲き始めています。
今年の梅祭りは、2月11日から始まります。
一年の中で、梅丘の街が一番賑わう季節です◎
先日、渋谷のアップリンクで「ブラインドマッサージ」という映画を観てきました。
視覚障害の方が働く治療院のお話です。
「見えること」「見えないこと」について云々というよりも、
様々な角度から「視覚」を刺激される映画でした、
映像から伝わるメッセージが印象に残りました。
余韻を楽しみながらサロンのあるマンションに到着したら、
掲示板に張り紙が〜。。。
張り紙は、大抵が、工事や停電、断水などのお知らせなので、
ご予約の状況とにらめっこしなければいけないことが多いのです。。。
今度は、何かな〜と恐る恐るのぞいたところ、
「大規模修繕工事のお知らせ」でした(__;
ガ〜ン(><)
(気分が下がってしまったので、もう一度映画を観に行きたくなってしまいました、笑。)
築40年以上の建物なので、そろそろかな〜、今年は大丈夫だったな〜と
思いながら過ごしていましたが、
来てしまいました〜、この時が〜、タラリ〜ン(;_;)
工事は4月から始まる様子。
説明会がある様なので、
詳細は、その時に色々教えてもらえる様です。
ご予約をどの様にお受けしていくことができるか…心配山盛り;
ベダンダの植物も、片付けないといけないのだろうな〜、
20鉢近くあるものを、どこに置くんだ〜!?
早く終わって欲しい!!まだ始まってないけど!!(笑)
また、詳しいことが決まったらお知らせ致しますねm(__)m
インフルエンザが流行っているようですね。
気分が下がっていると、免疫が低下してウィルスにも感染しやすくなってしまうので、
ヨッコイショと持ち上げて行きたいと思います◎
抗ウィルス作用のあるティートリーのオイルも手放せません。
みなさんも、どうぞご自愛くださいね^^
寒いと言ってもしょうがないのですが、
寒いです…。とっても寒い…。
みなさんも、どうぞご自愛くださいm(__)m
アメブロを更新いたしましたので、
よかったら覗いてみてください!
「ゆったりセラピー・ハンドケアボランティア スタッフ募集中♪」


