シェアハウス情報です〜♪
私の知人が住んでいるシェアハウスで、新しい仲間を募集しています。
ご興味のある方は、連絡してみてください*^^*
*写真の葉っぱは、セッションスペースに置いている、高さ2Mほどのツルビタンサスの根元の近くに、ひょっこりと現れた新芽ちゃんです、成長が楽しみ♡
・・・・・
安心・安全な暮らし方を自分たちの手でプロデュースしてみませんか?
ーーー住人募集情報ーーー
三軒茶屋で暮らそう!女性3人+猫2匹のシェアハウスで住人募集しています(女性限定)。
時期:2016年秋から冬あたり(詳細は応相談)
家賃:5.5万円(4.5畳)、8.5万円(7畳)=光熱費とWifi含む
保証金:1か月分の家賃(退出時に返金)
部屋について:
4.5畳の部屋:2階、クローゼット、ベッド、机、いす、エアコンつき
7畳の部屋:2階、クローゼット、ベッド、エアコン、ソファ、そのほか家具があるかも(応相談)
アクセス:三軒茶屋駅から徒歩13分、下北沢駅から徒歩20分、東京大学駒場キャンパスから徒歩20分、
渋谷まで徒歩40分(終電逃しても大丈夫)
家の構造:
半地下-車庫、洗濯機、洗面所、お風呂、トイレ
1階-玄関、リビングルーム、キッチン、和室(6畳)
2階-洋室3部屋、トイレ+洗面所
3階-ロフト(お客さんが泊まったり、収納スペースとして使っています)
ローカルなレストランやおいしいパン屋さんが近所に多く、スーパーにも近く、静かな住宅地。近くに公
園、神社、緑道もあります。
連絡先:mihotsujii@icloud.com(美穂まで)
(ここまで)
Seeking a sociable, tidy, cat-friendly housemate (~30-40+ years) to
share a four-bedroom house in Setagaya with three women and two male cats from this fall or winter
(moving time negotiable).
Rent: 55,000 yen (4.5 jo room) or 85,000 yen (7 jo room) per month depending on room size both
including utilities and WiFi
Deposit: one month rent
4.5 jo room (second floor) with closet, bed, desk, chair, air conditioning
7 jo room (second floor) with closet, bed, air conditioning, sofa, possible other furnitures
Access: Sangenjaya Station (13 minute walk), Shimokitazawa Station (20 minute walk), Tokyo University
Komaba Campus (20 minute walk). 40 minute walk to Shibuya.
Basement: washing machine, garage (used for storage and workshop), bathroom, WC
Ground floor: entrance, living room, kitchen, 1 bedroom
Second floor: 3 bedrooms, WC
Third floor (loft): guest room/storage
Wonderful neighbourhood with excellent restaurants, cafes, parks, and jogging routes.
Contact Miho (mihotsujii@icloud.com)
山梨県の昇仙峡に行ってきました〜^^
甲府駅から乗車したバスを、「昇仙峡口」で下車し、
目的地の昇仙峡まで徒歩で向かいました。
おおよそ2時間ほどの道のり。
山並みや、渓谷は、本当に素晴らしかったですが、
一番印象に残ったのは、「音」でした。。。
風で揺れる葉の音、
腹部を振動させる、激しい水流の音、
空のどこからか聴こえてくる、ゴゴーーッと畝るような低い音、
静かな山の中で、そんな音達が、小さな旅を楽しませてくれました。
日帰りでしたが、大好きな藤城清治さんの作品もしっかり観て帰って来れました♪
昨日は、新月だったので、浄化力が高まったのか、
本日、とてもスッキリとしている身体が心地よいです^^
旅をすると、セロトニンが沢山分泌されると聞きますが、
確かにそうかもしれません◎
11月が始まりましたね。
今月も、楽しく参りましょう〜♪
素敵なアートと出会いました。
世田谷線の「松原」駅の近くにあるギャラリー
「ティル・ナ・ノーグ ギャラリー」に展示されている、馬場健太郎さんの作品です。
キャンバスに油彩で何層にも塗り重ね形成される作品は、
しばらく眺めていると、様々な色の層が感じられるようになってきます。
その色を追っていくと、深い海や森に入り込んで行くような
少し重たさのある空気感と静けさを感じます。。。
一層一層塗り重ねられた作品から感じられる、
「紡がれて行く時、静けさ、多様性」は、
一瞬一瞬の感覚を積み重ねて行くエサレンボディワークと、
何か繋がるものを感じました。。。
馬場健太郎 個展 “Scenes Beyond”は、10月30日(日)までとのことです。
お近くの方は、是非足を運んでみてください!
*Charkhaの帰りに寄ってみようかな〜という方は、
「豪徳寺」駅まで小田急線もしくは、徒歩(10分程)で行き、
「豪徳寺」駅から徒歩1分ほどの場所にある、
世田谷線「山下」駅で世田谷線に乗り(下高井戸方面)、
「松原」駅で下車してください。
ティル・ナ・ノーグ ギャラリー
https://tirnanogtokyo.com
10月が始まりましたね。
先日の新月の夜は、とても静かな夜でした。
ご来店いただいたお客様は、
「静かですね」とお話をされ、少し経つと眠りにつかれていました。。。
子供頃に、うる星やつらという漫画がありましたが、
宇宙の中で一番うるさい?賑やかな星は、
地球なんだろうなぁ〜、、、などと、
静けさの中であらためて感じた夜でした^^
久しぶりにアメブロ更新しました!
お暇な時に読んでください☆
「触れることのススメ」
花巻から戻りました〜♪
*******
ゆったりセラピー・ハンドケア講習
10:00-13:00
http://bodyworkjp.org/handcare/
*******
9月5日(月)〜7日(水)まで、ゆったりセラピーインストラクターコースhttp://bodyworkjp.org/course-nintei/で、岩手県の花巻市に行ってきます^^
アメブロを更新しました^^
「接客について思うこと」http://ameblo.jp/charkha1
暑中お見舞い申し上げます。
猛暑到来ですが、お元気にお過ごしでしょうか^^;
私は、変わらず元気に過ごしておりますが、
なかなか、丸一日お休みにするのがむずかしく、
空き時間にふらりと気分転換にでかけたりしております◎
文化学園服飾博物館の「世界の刺繍」展、
Bunkamuraのザ・ミュージアムで行われていた、
「西洋更紗トワル・ド・ジュイ」展は、
「私」の心も体も喜んでくれているのが感じられ、
帰り道は、スキップしたいぐらいにリフレッシュしていました!
子供の頃に好んで着ていた洋服をいくつも思い出し、
懐かしさと、子供の頃から私の中にある一面を感じることができ、
とても良い時間を過ごせました◎
洋裁の学校に行っていた頃を思い出します。
人の手から作り出されたもの、想像力の豊かさが感じられるもの、
美しいもの、心がくすぐられるもの、大好きです*^^*
写真のごはんを食べているおさるさん、かわいいと思いませんか!?
実は、ピアスなんです♪
フランスのジュエリーブランド、NACH(ナッシュ)の作品。
一目惚れして購入してしまいました(笑)
耳につけるよりも、飾ったほうがかわいいので、
サロンのある場所に置いてあります◎
ご来店の際は、おさるさんを是非探してみてください☆
ごはんを食べながらお出迎えいたします、w。
8月中も、月曜日の定休日以外、通常に営業しております。
夏の疲れを癒しにいらしてくださいませ、
ご来店を心よりお待ちしておりますm(__)m